こんにちわ~、じゃにママでーす😁

お買い物にワンコ達も一緒に行った時のネタでございます。
この日の日中は暑くてとてもお散歩なんてできなかったのですが、お買い物に出かけた時間帯は夕方の遅い時間だったこともあり、目的地になっていたスーパーの裏にある河原沿いをお散歩してみました♪

河原に上がる前に階段という関門が待ち構えていましたが、犬太郎はものの見事に俊敏に階段を駆け上がっていました!😉

続きまして、次なるはちゃんこ選手!!!
犬一倍も身体が小さいので、段差の低い階段でも一生懸命になっちゃいますが頑張ってのぼっております!

あともうちょっとだよ!
がんばれ!がんばれ~っ!!

!?
ゴールは目前ですぜ?😓
もう少しだから頑張れ~😍

どうにかこうにか、河原沿いに到着できたお二人さん♪
ここの河原は浜松の私電、通称『赤電』の線路がすぐ目の前を通っています。
ひょっとして犬太郎たちはちゃんと電車を見るのは初めてなのかも??(笑)

河原沿いに到着してすぐに、ワンコ達の足元のアスファルトがまだ熱いことに気が付き、すぐに車へ戻ることになりました😓
買い物を済ませていざ帰ろうとすると、もうワンコ達はお眠モード突入~!

上記のお写真んでお気づきになられた方はいらっしゃるでしょうか・・・。
ワンコ達はハーネスを外す余裕もなく、お眠りモードに突入してしまっているんです😂😴

頑固として動こうとしないワンコ達・・・もうこのまま寝かせることにしました(笑)
ワンコ達本犬が気にしないのなら何の問題もないですもんねw
《本日のおつまみ》

本日のおつまみコーナーでございます!
この日はお久しぶりのステーキ♪

おつまみがステーキになった理由は・・・みんな大好きアレの日だったので奮発しちゃいました😁
そう、アレというのは月に一度のお給料日🥰
もろバレですね(笑)
サラダはシーザーサラダ。

日本酒用のおつまみはお刺身の盛り合わせでした♪
本日も大変美味しゅうございました😁
コメント
こんにちは~♪
犬太郎君とちゃんこちゃん、頑張りましたね。
でも。。。
以前、獣医に
「ミニチュア・ダックスフンドやウェルシュ・コーギーなどにとっては、
階段は上りも下りも危険な行為です。
階段の上り下りのたびに身体を屈めることになるので、
腰へのダメージがどんどん蓄積され、椎間板ヘルニア予備軍になっていきます。
対策としては、普段から犬に階段を使わせないことが一番です。」
と言われたことがあります。
大事な愛する犬太郎君とちゃんこちゃんだから
お伝えしますね。
気を付けてあげて下さいませm(__)m
お~!お給料日~♪
ステーキとお刺身、最高ですね✌
ジェイママさん、こんにちわ~(^^)/
いつもコメントありがとうございます(*^^*)
そしてご心配、ご教授ありがとうございます!
本当にありがたいことです(#^^#)
本当におっしゃる通りで階段は禁物で自宅の二階への階段は登らせないようにしているんですが、外出先では登れるのでつい登らせちゃってます。
本当に気を付けないとダメですね。
犬太郎は特に体重も重いですし、ちゃんこは身体が小さいのに丸々としていますし、腰への負担は計り知れないですね。
このお写真で気分を害させてしまって申し訳ありませんでした。
いつも犬太郎とちゃんこへ愛情をもって見守ってくださってありがとうございます(*^^*)
いえいえ、けっして気分を害してなんていないですよ~。
謝らないで下さいませ。
余計なお世話と思いつつも我が家のダックス(ジェイのお兄ちゃんのダック)が椎間板ヘルニアで手術をしても自力歩行が出来なくなったしまったので。。。
心配になって つい口を出してしまいましたm(__)m
こちらこそ、m(__)m
小さな体で階段を登るちゃんこちゃん、一生懸命
登っている感がよくわかります。
犬太郎くんはわけないかもしれませんけど、
小さなちゃんこちゃんには大変かも。
応援したくなる一幕です。
日が落ちかけた時間帯の川沿いは
散歩にはいいかもしれませんね。
風が吹いているとなお良しです。
遠鉄の赤電と呼ぶとは知りませんでした。
何回か乗ったことがあるのですが、
このあたりまでは来たことがないなー。
おつまみ、ステーキに刺身なんて最高です。
家飲みのグレードじゃないです。
yujiさん、こんにちわ~(^^)/
いつもコメントありがとうございます(*^^*)
ちゃんこの階段のぼりはしんどそうでしょ~( ;∀;)
だからちゃんこは途中で抱っこすることが多いんですが、この日はすごくがんばってました!
赤電は地元の方が呼んでいる愛称なので他県の方はご存じないのかもしれませんね(*´▽`*)
私が浜松へ嫁いだ時はそれこそ赤い電車が多かったので赤電の由来もわかりましたが、今はカラフルやらエヴァンゲリオンやら家康くんやら・・・赤電とはなんぞや?状態です(笑)