こんにちわ~、じゃにママでーす😁
”晴れどき2”へようこそ🥰
本日のネタは、またまたリベンジのリベンジさんネタでございま~す🤠
『もうえぇっちゅうねんッ!🤯』って言われそうですが。。。本日もどうぞお付き合いくださいませ🤩

昨日のネタでUPした愛知県豊川市の【赤塚山公園】の梅花見の翌日の事。
次こそは!!😤と、パパ太郎が気合を入れて梅の見られる場所を探してくれたので早速行ってみることにしました♪

今回やって来たのは、静岡県磐田市にある【豊岡梅園】でした!
そう、、、今回は公園ではなく、本物の梅園にやって来ちゃいました🤣🤣
もちろん お初でございます😏
駐車場に到着すると・・・ナント大渋滞!!😱
考えることはみんな同じでした😅
渋滞で待っている間に近くにあった桜の木をパチリ📸✨
ん~、微妙な咲き加減ですが、これは桜!
今回の目的は梅なので、大渋滞していることもあり・・・梅のお花見は期待できそうな予感♪

入場料500円がかかりますが、ワンコと一緒に入れる梅園なんだそうです🥰
入口に入るとすぐに全体MAPが掲げられていましたが。。。予想以上に広大な広さのようです😲😲

入口を過ぎた頃から急な坂道になったので、犬太郎もパパ太郎に抱っこしてもらいながら上っていくと。。。梅の花が見えてきました~🌸
※階段があると困ると思い、念のためにカートを車に置いて来たのが失敗でした💧

・・・って、オイッ!( `ー´)ノビシ
ようやく昨日までのリベンジを達成できた~~!と思っていたところに大あくび(笑)

犬太郎は男の子だからお花にはあまり興味がないのかなぁ😅
でも、折角来たんだし、、、ニッコリ笑顔の方がイケメンも映えるよ?😏

やっと笑ってくれた🥰
お願いするとキチンと応えてくれる優しい子です💕(笑)

カメラの機能を少し変えて撮ってみましたが・・・梅がわからなくなっちゃって失敗!😭

最初にみた園内MAPの通り、本当に凄い敷地面積でした!
広大な広さを誇る梅園。
どこを見まわしても梅園!って感じでしたw

個人経営なのかな?
こちらの豊岡梅園さんは、広大な敷地ですがご家族経営って感じのこじんまりした農園。
でも、観光用?なのか、遊歩道はキチンとスロープ状に整備されていたので、ベビーカートでも楽々観光できる造りになっていましたよ~!

頂上には小さな神社も祀られていました。
神社までは少しだけ階段になっていましたが、一部が土砂崩れで大きくひび割れていて少し怖かったです、、、😱

2~3個ほどの山を削って作られた感じの梅園だったので、坂道を上ったり下ったり。。。
上りの時だけはパパ太郎に抱っこをしてもらっていた犬太郎でした🤩(腰が痛くなっちゃうといけないですもんね~)

そろそろ梅園を一周するかなぁ~ってくらいになって、ようやくお天気が回復!
やっぱり曇り空よりは青空の方が映えますねw
歩いていると時々『ブンブン』とハチが飛ぶ音が聞こえていましたが、梅園内に養蜂があるようで、ハチの巣箱が何ヶ所も設置されていました。

なんでだろ?と不思議に思いましたが、よく考えてみれば 梅の受粉にはハチさんのお力が必要なんですよね~🐝
虫は苦手ですが、受粉にも一役買っているハチさんには感謝ですね~♪
※ハチミツも美味しいし💕

最後あたりに、小さな茶屋?みたいな休憩所もありましたw
お茶や和菓子の提供もあるみたいでしたが、私たちはワンコ連れだったので遠くでパチリ📸✨

ようやく今年の梅のお花見リベンジが叶いました!
これから温かくなってくるにつれて、色んな種類のお花が咲きだすのが今から楽しみです🥰
やっぱり、春っていいなぁ~🌷
今更ですが・・・コレ👆に今ドはまり中です!😤
コメント
ここ、新磐田ICに抜ける道沿いの農園かな?
横を通り過ぎたことがあるような・・・
暖かくなってきたから、散歩をするには
良い季節になりましたね
桜散歩のレポート(あるのかな?)が楽しみです
海坊主さん、いつもありがとうございます~(^^)/
あ、どうだろ。。。場所がちょっとよくわからないところだったんですが、とにかくすご~くのどかな場所でした( *´艸`)
桜散策も行ってきましたよ~!
浜松の河津桜を見に行ってきましたが、ネタが溜まっているので。。。なるべく早めにUPしたいと考えております(;^ω^)
梅を見たければ梅園。
すんごい説得力があります。
梅がしっかり咲き誇って、
なかなか見応えがありましたね。
でも犬太郎くん的には
やはり花より団子だったのでしょうか。
大あくびかましていましたし……。
yujiさん、いつもありがとうございます~(^^)/
ですです!(笑)
”梅の花が見れる公園”で検索かけていたんですが。。。やっぱり”梅園 犬連れ”での検索の方が正解でしたね( *´艸`)
私は咲き誇っている梅の木々に見とれて大満足でしたが、犬太郎は大あくびしているくらいですので、やや刺激は欠けていたのでしょうね(;^ω^)