こんにちわ~、じゃにママでーす😁
”晴れどき2”へようこそ🥰
本日のネタは、昨日の続きで 浜松市にある【天竜 花桃の里】という道の駅ネタでございま~す🤠

橋の上でもクン活が多いちゃんこセンセー😅
クン活の度に必死に走って犬太郎たちに追いつこうと頑張るのですが・・・。

この日もちゃんと置いて行かれてました😭

優しい犬太郎は、いつも振り返ってはちゃんこを励ましながら待ってくれています🥰
『できた嫁』ならぬ『できた兄』です(笑)

長~い橋を渡り終えて向こう岸に到着しました!

橋を降りるとボートが沢山!
どこかの高校かな?のボート部の練習場になっている感じでボートのお手入れをする学生さんたちが多くいました。
橋を渡っている時にも、橋の下の川(ダム?)では二人乗りや一人乗りのボートの練習をされていて、二人乗りのボートは息がピッタリなパドリング裁きが見事でした!✨
っていうか、競技用のボートってこんなにも薄いんですね~~?!😬😬

シレ~ッと失礼なことを口走る犬太郎😑
で、でも確かに。。。あのうっす~~いボートに 私のお尻が入る気がしませんもの😵💫

『言ってやった~』みたいに満足げな顔の犬太郎(笑)
橋を渡ったところは敷地はとても小さかったですが、少しだけお散歩してまた元来た橋を渡って帰りました😅

帰りに少しだけ花桃らしき綺麗なお花を見る事ができました♪

車に戻ってから ワンコ達には少しだけお留守番をお願いして、橋の麓にあった道の駅に立ち寄ってみました!
お店には地場産のお野菜やお総菜、店内食堂等がありました。
粒あんやこしあん、白あんなどのお饅頭があったので『桃あん饅頭』なるものを買ってみました♪
しかも作りたてで ほんのり温かったのが嬉しかった~(笑)

ワンコ達にも少しだけお裾分けしようと思いましたが・・・全然食べず。
なので、持参したワンコ用おやつをあげました🤣

やっぱりこっちの食べ慣れているおやつの方がよかったのか、いつも以上に美味しそうにパクパクと食べてくれたちゃんこセンセー🤭

わ、私の手ごと食べられました😭
チーズスフレ大好き💕💕
コメント
天竜って浜松なんですよね~・・・
平成の大合併で、浜北やら天竜やら浜松市に
なったみたいだけど、市の中心部から結構距離あるんじゃ?
たしか、日本で1番面積が大きいのが、高山市で次が浜松と
聞いたことがありますが・・・(^^;)
大阪府や香川県と遜色ない面積とか?
海坊主さん、いつもありがとうございます~(^^)/
さすが海坊主さん!お詳しいですよね~w
私は大合併以後に浜松に来たので感覚はわからないのですが、合併前は浜松もそんなに広くは無かったみたいですね!
浜松市は令和の区編成で更にややこしくなってきて・・・前の西区は南区も全て中央区にまとめられちゃったので地理を説明するときや
場所を調べる時に大変です💧
確かに浜松は広いですねwww
天竜区があるので、浜松市の半分は天竜区じゃない??ってほどデカいですが、ほとんどが山ですからね~(;^ω^)
橋が長いだけじゃなく幅が狭くないですか?
幅の狭さに目が奪われました。
犬太郎くん、何てことを言うんでしょう。
心の中ではすんごいことを思っているようですね。
yujiさん、いつもありがとうございます~(^^)/
あの橋は歩行者専用の橋なので長さの割には狭いですが、ああみえて人や自転車が通るには十分な広さはあるんですよ~!
人間、本当のことを言われる時が一番腹が立つらしいですが、今回のは『腹が立つ』というよりも『ぐうの音も出ない』でした(T_T)