こんにちわ~、じゃにママでーす😁
”晴れどき2”へようこそ🥰🥰
本日のネタも昨日の続きネタで、蒲郡市の新公園第二弾編をUPしたいと思いま~す🤠

最初の公園『とよおか湖公園』では3,40分くらい遊んで次なる公園に向かって出発しました!
次の公園はここから20分ほど離れた場所にあるそうで。。。

またまた遠回りしてラグーナテンボスの前を通ってきました~!🤣🤣
どんだけ行きたいんや(笑)
最初に通ったとは朝の8時前後で、開園前なので誰もいなくて快適に車は進んだのですが、帰りに逆から通ったこの時は開園直前で、ラグーナ入口にはものすごい渋滞が起きてました😨😨
小学生などのチビッ子からすると夏休み最後の日曜日なので、いつもよりも混雑していたのかもしれないですね・・・😅

ほどなくして、次なる新公園に到着しました~!
第二公園は『赤塚山公園』でーす🤗
到着したときにはすでに多くの家族連れでにぎわっていました♪
というのも、この施設のど真ん中に無料で遊べる水遊びスペースがあるみたい!(画面右側)

施設側から見た景色はこんな感じ🤗
水着を来たチビッ子たちが楽しそうに水遊びしてました🥰
ワンコ達も一緒に入って遊びたかったけど・・・そこはやっぱりワンコNGでした😅

園内案内図はこちら。
水遊びができる『水の広場』の他にも、『ぎょぎょランド』なる小さな水族館や『アニアニまある』なる、これまた小さな動物園まであり、チビッ子たちは一日中ここで遊べる楽しい施設になっているようです🤩

こちらが小動物園の『アニアニまある』。
『ぎょぎょランド』と『アニアニまある』、両施設は共にワンコNGでした。。。
※わかってましたけどね😓

でも、それ以外のお散歩コースはワンコOKなので堂々とお散歩していきますよ~~!(笑)
気温も急上昇してきたので、ワンコ達は最初からカート散歩です🛒

緩い山道をグルっとお散歩してきて、『花しょうぶ園』ゾーンにやってきました!
小さな滝もあって、とっても雰囲気のいい感じの庭園🤗

滝の流れる音はホントに癒されますよね~!
マイナスイオンをバシバシ感じます(笑)

『花しょうぶ園』内には滝から小川が流れており、その水で花しょうぶを育てているんでしょうかね。
今の時期は花しょうぶは終わってしまっており、枯れずに緑の茎部分が残っていたので、緑一面のゾーンも綺麗でしたよ🤭

『昔の田舎風景』って感じで心が穏やかになる感じがしました💕

おぉ~~!!
よく見ると一輪だけ花しょうぶが残っていました😂
調べてみると。。。【初夏から梅雨入りにかけて見頃を迎える花菖蒲】とあったので、8月の最終末のこの日まで頑張って咲いててくれたんですね~~😭😭
この一輪を元に、一面が紫の花しょうぶ園になっているところを想像することができました(笑)🤩
頑張って咲いててくれてありがと~🤗
《明日へ続きます🙇》
こんなスイーツも可愛くて女子は好きそうですよね~😍
※だって私自身が食べたいもん(笑)
コメント
赤塚山公園もなかなか広そうなところですね。
園内に池2つですか。
地図を見ていて個人的には
「もふもふ広場」が気になりました。
花しょうぶ園は石垣を組んでなかなか
凝った造りをしていますね。
yujiさん、いつもありがとうございます~(^^)/
『もふもふ広場』なるところは全然気が付きませんでした(@ ̄□ ̄@;)!!
yujiさんからのコメントを頂いて地図を見ると・・・ホントだ、あるじゃんwって感じでした(笑)
ミニ動物園の『アニアニまある』の敷地内だったから気が付かなかったのかなぁ。。。
とっても綺麗な公園で、花しょうぶの季節になったらもう一度行ってみたいな、って思います( *´艸`)