こんにちわ~、じゃにママでーす😁
”晴れどき2”へようこそ🥰🥰
本日は通常ネタとはガラリと志向を変えて、前から気になっていた『犬の食べ物』シリーズと題して、色々調べてみたことをまとめてみようと思います。
以前、私の知識不足でちゃんこにぶどうを与えてしまったことがあり、その日は中毒症状などが出ないか不安でたまらない一日を送ったという苦い経験をしました。(9/14ネタ)
あの日の経験を忘れない為にも、調べたことをブログでまとめてみようと思ったのがこのシリーズ企画でございます!
今回は第一回目として、『ワンコに与えてはいけない食材』をUPしたいと思います。
ネットや書籍によっては違う意見もあるかと思いますが、今回は㈱ベネッセコーポレーションさんの”いぬのきもち”という月刊誌より引用させていただきました。
ワンコが食べてはいけない食材として有名なのが、玉ねぎを含むネギ類、にんにくやニラ、チョコレート、キシリトール等。
これらをワンコに与えると中毒症状などを引き起こし、時には命の危険に関わる食材だということは多くの方がご存じだと思います。
今回は、”意外と知らなかった与えてはいけない食材”が特集されていたので以下の通りにまとめてみました。
食材 | 主な原因 | 与えてはいけない理由 |
---|---|---|
なす | 毒素や食物繊維が犬には不向き | アクが多く含まれるナス。中毒性は報告されていませんが、ソラニンという植物由来の毒素も含まれています。また、食物繊維もかたくて多いため、犬には与えないで。 |
ごぼう | 大量の食物繊維が下痢の原因に | ごぼうはにんじんの2倍以上という食物繊維を含むうえ、マグネシウムやカルシウムといった尿石症と関連性の深い栄養素を多く含むため、与えないほうがいい。 |
ゴーヤ | 豊富な食物繊維が下痢の原因に | 食物繊維が多く、下痢を起こしやすいため犬には与えないほうがいい野菜です。 味も苦みが強いので犬は好みません。 |
アボカド | 果肉や皮に毒素が含まれる | 果肉や皮に含まれる成分に毒素があり、下痢や嘔吐を起こすことがあります。 大量に食べた犬が心不全を発症した例も。 |
たけのこ | 結石症のリスクを高めてしまう | 結石症の原因になるシュウ酸を多く含みます。そのため、与えないほうがいいでしょう。また、味をつけて加工したメンマも塩分が高いため、食べさせるのは×。 |
山菜 | 犬にとって毒性があるものも | たらの芽で中毒症状の報告があります。ぜんまい、わらびなどの山菜は無毒ですが、食物繊維が多いため消化不良による軟便や下痢の原因になります。 |
この他にも、ちゃんこに与えてしまったぶどうをはじめ、マカダミアナッツや生米、イカ・タコ・貝類の魚介類、塩分過多のししゃも等もワンコに与えると危険な食材が数多くありました。
一口に野菜といっても、人参はOKだけどゴボウはNGだったり、カボチャは⭕だけどナスは❌など、きちんと覚えておかないと危険なんですね😫
今日の『ワンコに与えてはいけない食材』でまとめたことが、皆さんの愛犬のお役に少しでも立てればとても嬉しいです😁
~おまけ~

今日は真面目ネタでワンコ達の登場がなかったのでこちらの過去写真を載せますね~💕
ワンコに食べさせる食べ物には細心の注意が必要なことを肝に銘じます!
(↑言ってるそばからクッキーを食べてます😭)

サラダバーもできれば食べさせたくない食材(?)です。
サラダバーの後は、ちゃんこの歯に土交じりの枯れた芝がものすごく挟まっているんですもの~😱
↑送料無料(北海道・九州・沖縄の地域を除く)だし、試してみようかな🤔
コメント
ワンコにNGな食べ物って意外に多いのに知らないものってありますよね。
こうしてブログで紹介してもらえるのは、とても有難い事だと思いますm(__)m
お礼に私からも一つ
食べ物ではありませんが
クリスマスの時期になるとお部屋に飾っている家庭もあるポインセチアは
犬にとって有害な植物です。
症状はポトスと同じく、口の中の腫れや皮膚炎、嘔吐、発熱のほか超小型犬や小型犬などの体の小さな種類の場合、死に至ってしまう事もあります。
そのほかには
アロエ
犬にとっては有害。
食べてしまうと下痢などを起こす他、腎炎を引き起こす可能性有り。
ユリユリ科の植物
ユリ科の植物には、ユリ、チューリップ、ヒヤシンスなど大人気植物が含まれています。
この植物は犬にとって有毒で
噛んでしまうだけで嘔吐や下痢、さらに黄疸、溶血、貧血など腎機能に大きなダメージを与えてしまいます。
また、ユリ科の植物の場合皮膚に接触するだけで皮膚にかぶれが出る可能性があります。
ユリ科の植物は沢山あるのですが主に【球根のある植物】は犬にとって有毒な植物と認識していると覚えやすいかと思います。
ジェイママさん、いつもありがとうございます~(^^)/
そう言っていただけると載せた甲斐がありました(*^^*)
調べていると松ぼっくりやススキなんかもいろんな問題が起こる可能性があるから注意だと書いてありました!
ポインセチアもそうなんですね~Σ(・ω・ノ)ノ!
アロエとか・・・アロエヨーグルトとか食べさせてましたよ(*_*)
ちゃんこはサラダバーといっても芝生ばかりでお花とか食べたりしないのですが、お花や雑草を食べてしまう子たちにとっては植物にも注意を払ってあげる必要がありますね!!
ワンコ情報の共有は私もとても助かるのでありがたいです!
折角のワンコブログでの出会いですもの、こういう情報交流も楽しみながら学べるっていいですね♪
【球根植物=ワンコ×】は覚えやすいです(∩´∀`)∩
コメントを送信したのですが繁栄されなかったので再投稿です。
わんこにNGな食べ物をブログで記事にしてもらえると大事な情報が共有されて助かりますね。
お礼に私からは既にご存じかもしれませんが
ワンコに危険な植物をお伝えします。
犬にとって危険な「観葉植物」
①ポトス
➁モンステラ
➂ドラセナ
④ポインセチア
➄ディフェンバキア
これからクリスマスを迎えて飾る家も多いと思うポインセチア。
ポインセチアは犬にとって有害でかじってしまうと、
口の中の痛みや激しい炎症、皮膚炎、嘔吐、発熱のほか
超小型犬や小型犬などの体の小さな種類の場合、死に至ってしまう事もあります。
ご注意下さいませ。
ジェイママさん・・・お手数をおかけして申し訳ありませんでしたm(__)m
さ、さらに有害の可能性のある観葉植物情報まで(@ ̄□ ̄@;)!!
ポインセチアくらいしか私は知らないのですが、観葉植物をご家庭に設置していらっしゃる方から見るとありがたい情報ですね!!
多数の情報をありがとうございました(*^_^*)
表に記載のある犬に与えてはいけない食材、
全部知らなかったです。
ねぎとチョコレートは当たり前なので知っていますが、
まさかこんなにあるとは……。
注意が必要ですね。
この記事がワンコを飼っているみなさんの
役に立つことを願うばかりです。
yujiさん、いつもありがとうございます~(^^)/
意外とワンコにとってよくない食材って多いんですよねぇ( ;∀;)
ナスとかしょっちゅう晩御飯に出してましたもん(-“-)
この機会に覚えられたので初物企画としてはやってよかったと思います♪