こんにちわ~、じゃにママでーす😁
”晴れどき2”へようこそ🥰🥰
い、いやぁ・・・一気に冬が来ましたねw🥶
昨日の記事の冒頭には『衣替えしたくても、まだ半袖を仕舞って冬服を出すほどには日中は寒くはないし』・・・と書きましたが、本日普通に冬用毛布を出しましたYO?(笑)
先ほどにも書きましたが、ホントに一気に冬が来たので頭も身体も追い付きませんよッ😵💫
《♬ちぃ~さい秋、ちぃ~さい秋、ちぃ~さい秋み~つけた♬》
・・・今年の秋は、うちのちゃんこのように極小すぎて見つけれなかった??🤔
というわけで、暑さも寒さも一気に訪れちゃう異常気象な今日ですが、体調にはお互い万全に気を付けて毎日を過ごしていきたいものですね🤩
本日のネタは、先日行ったドライブネタでございま~す🤠
この日もとってもいいお天気!🌞
犬太郎をメインに青空とのコラボを撮ろうとするとこんな感じ。
綺麗な青空がイマイチ・・・😵💫
でも、逆に青空をメインに撮ろうとすると犬太郎がイマイチ・・・。😰
プロのカメラマンという職業は、やっぱり才能あっての職業なんですね~😤😤
ホント、お写真って奥が深いです😳
さっきからUPしているお写真を見て気づかれた方もいらっしゃるかも🤩
そう。
ここは浜松市内にある『航空自衛隊 浜松基地』。
ちなみにここは自衛隊基地の中でも”広報館”という施設で、色んなパビリオンがある観光名所的な施設の入口です🛫
広報館の入口には数基の戦闘機オブジェが出迎えてくれているのが特徴的です!!
浜松基地の近くに移り住んで十何年と経ちますが、この通りを通る度に必ずこの戦闘機のオブジェは見ちゃうんですよね~😍😍
浜松基地を通り過ぎた後は、ずんずん南西に向かってドライブ♪🚙
あ、そうそう!
この周辺には何度も来たことがあったんだけど、知らない道をたまには通ってみようかと思ってね♪
知らない道をドライブするのはドキドキハラハラで楽しさが増すよね~w
とある何でもない踏切で電車待ちをしていると、貨物列車の桃太郎が通り過ぎちゃいました~!!
こんなマニアックな車両をご存じの方はそうはいないと思うのですが。。。
なっが~~~い貨物列車の先頭をけん引するのが、そう!桃太郎列車なんですよ~!
これまたマニアックな話をすると、貨物列車をけん引する列車には、桃太郎という青い列車と、金太郎という赤い列車があるのですが、今回のドライブで一瞬見れたのは青い方の桃太郎!
※詳しくはこちらのサイトをどうぞ。 → 国土交通省サイトより
・・・まさか桃太郎が来るとは思っていなかったのでスマホもカメラも無防備状態😰
貨物列車はご存じの通り、めっちゃ長々と貨物をけん引しているので、全車両を通り過ぎるまでにめちゃめちゃ時間を要します😓
昔はどの車両にもコンテナが積んであって、沢山のコンテナが走るのを見たもんですが。。。最近では長さは同じでもコンテナ数が激減してしまい、いわば歯抜け状態でまばらにしかコンテナが乗っておりません😣
コンテナ数が少ない貨物列車を見るたびに『不景気』を感じずにはいられなくなりましたね~😵💫
コンテナ数が少なくなったとはいえ、やっぱりなっが~~い車両なので随分待たされてしまったワンコ達でした😅
売れ筋商品ナンバー1なんですって~!!
悔しいけど、めっちゃカワイイなぁ😳
コメント
浜松基地の広報館にあるシュミレータで遊んだことがあります
近くの三方原墓地に親戚のお墓があるので、若干の土地勘が
あるんですよね~(^^)
海坊主さん、いつもありがとうございます~(^^)/
そうでしたか!!
浜松は観光名所が少ないので、航空自衛隊基地には行きたくなると思いますね~!
無料ですしね( *´艸`)(たしか。)
三方原墓地に”大河ドラマ関連地「三方ヶ原古戦場の碑」”があるので、今年の初めの頃は観光客が沢山来てましたよ~(*^^*)
写真に写っている戦闘機のオブジェ、
機体のカラーリングからしてブルーインパルスの
ものっぽいですね。
普段仕事で撮影することもあるので
わかりますけど、写真はカメラの性能が
上がってもうまく撮るのは難しいです。
いい写真を撮ろうと思ったら、
きちんと勉強したいと思うほどです。
yujiさん、いつもありがとうございます~(^^)/
毎年開催される航空ショーにブルーインパルスが来て、大技を披露してくれるのでそのせいですかね♪
今年は地域住民限定で航空祭の前日に行われる前日祭に、我が家も応募したので今年は初めて間近でブルーインパルスが見れそうです( *´艸`)
いつも練習は家から見えるのですが。。。最近周辺に建ったマンションや3階建てのお陰で年々ブルーインパルスが見れる瞬間が薄れてきてたんですよねぇ(*´Д`)
なので、とっても楽しみです♪
カメラ撮影の腕は、やっぱり勉強or経験で培っていく技術だと思うので、普段スマホで撮影している私からすると、本当に綺麗に撮れるお写真は羨ましいですね!
プロはプロ!