こんにちわ~、じゃにママでーす😁
”晴れどき2”へようこそ🥰🥰
本日のネタは、お盆休み前に行った新公園散歩ネタでございま~す🤠

今回の新公園は、お久しぶりに浜松から東方面へ♪🚙
夏は特に、朝日自体が暑くなる要因なので 朝日に向かいながら車を走ることになる東方面は避けつつあったのですが、パパ太郎の公園ネタも不足がちになってきているようで、お久しぶりに東にやってきました😁

ここは、静岡県袋井市にある【安久路公園】🛝
ヤマハ発動機㈱の本社&ジュビロ磐田のホーム『ヤマハスタジアム』近くにある公園でした🤩

公園名が書かれた看板は見つけられなかったのですが、公園名の入っている記念碑がありました!

奥には山??を表しているような石碑がポツン。

その左にはカエルが乗っかっています🤭
田んぼがたくさんある田舎ですもんね~、カエルがモニュメントになる理由もわかります😅
問題は、先ほど紹介した公園名の入っている記念碑の方。😑
もう一度見てみましょう!

何ッスか?・・・コレ😐

上から見ると、、、やっと『あぁ~、トンボか~』ってなりますが。

・・・真正面から見ると、あまりにも謎過ぎる生命体です😖

👆小さい頃にレンタルビデオで見てたグレムリンの悪いヤツに めっちゃ似てる・・・。

園内には小さな人口的な小川が作られており、水は通っていませんでしたが 井戸のようなポンプもありました!

綺麗なお水が出るのなら、ワンコ達も遊ばせてあげたいなぁって思いましたが・・・井戸のポンプの使い方がよくわからない😓
ご丁寧に『この水はのめません』と注意書きがしてありましたが、そもそもどうやって水をくむのかがまずわからない😭😭

本物の井戸を使ったことがないので、部品が足りているかどうかすら不明です(笑)
取手のような上下してくみ上げる部分が無いような気がするので・・・やっぱり今は動かせないようになってるのかなぁ??🤔
っということで、犬太郎くん。
残念ながら今回は川遊びができないようです😖
遊ぶ気満々だった犬太郎は、名残惜しそうに水の無い小川に入ってトコトコ歩いておりまいた😭😭


その他にも、チビッ子が遊べる遊具も少し設置されており、早朝だったのもあって誰もいませんでしたw
それにしても、今時の公園の遊具は本当に立派で遊び甲斐があるものばかりになってきてますよね~🤩
昔は赤ちゃんがブランコに乗る際は、大人が抱っこした状態で二人で乗ってたもんですが、、、今ではチャイルドシートのようなブランコまであるようです😬
しっかり前部分を保護する設計になっているので、小さいチビッ子もこれなら一人でブランコに乗って遊べますね🥰

グルっと公園をお散歩したので、そろそろ帰りましょうかね~。
記念碑をパシャパシャ撮りまくって出遅れた私を待っていてくれた犬太郎が愛おしかったです😍😍
秋のデザートが出だしましたね~🍂
はぁぁぁ。。。カロリーなんて気にしないでいっぱい食べた~い😍
コメント
暑いからきっと犬太郎くんは水遊び
したかったことでしょう。
うーん残念。
トンボは虫除けのオニヤンマがモチーフかな?
正面から見ると確かに、グレムリンの耳ですね。
yujiさん、いつもありがとうございます~(^^)/
そうなんですよ~!
あっという間の出来事だったので、動画は撮っていたのですがお写真に収められなくて残念でしたが。。。
犬太郎の川遊びへの執着っぷりには笑えましたw
お隣のカエルのように可愛らしさをトンボにも表現したかったのかもしれないですが。。。ちょっと謎な生物になってしまってました(;^ω^)