今年初めてのお花見、ときどき東大山桜まつり①。

YouTube

こんにちわ~、じゃにママでーす😁
”晴れどき2”へようこそ🥰

予想外の寒の戻りの到来で、やっとこさ咲き始めた近所の桜が心配な毎日です・・・😭

そうそう。
我が家の桜の四ちゃんも、見事に満開を迎えて青々とした葉っぱが出始めました🌸

調べてみたのですが、苔玉のまま翌年も桜を咲かせるのは少々難易度が高いようです・・・😔

鉢植えに植え替えて来年も咲くように頑張って育ててみようかなぁ~🤔

というわけで、本日のネタに行ってみたいともいます(笑)

本日のネタは、桜ネタ繋がりで、、、先月中旬に行ってきたお花見ネタでございま~す🤠

浜松市にも河津桜の名所があるのをご存じでしたか?(笑)

我が家も車で行ける距離なので、遠出散歩に行くときにはなるべくこの名所の近くを通って河津桜を眺めていたのですが、今年は上陸してみました~~!!🤗

というのも。
毎年、河津桜の特徴通り 早咲きの桜の見頃は二月の下旬には迎えているのですが、今年は本当に本当に遅かった~~😭😭

桜まつりの開催も、二月中旬から始まったのはいいものの・・・一行に桜が咲かないことから お祭り延長を決めたほどです😥

というわけで、例年ならば人がごった返して近寄ることもできない桜まつり会場も、咲時がわからないお陰で満開になっていても観光客がまばらだったので現地に降り立つことができました(笑)

じゃーーーーん!!😤

ここの桜まつり会場は【東大山河津さくらまつり】です♪

見どころは、何と言っても川沿いに沿って1kmもの長さに続く桜並木と、すぐそばにある菜の花畑のコラボレーションでしょうか😍

この日の前日にも近くを通ってみましたが、曇天模様で雨もパラパラと降っていたことから諦めて別の場所にお散歩に行ったのですが、平日のこの日にお花見に行ってよかった~(笑)

寒の戻りで冷たい強風が吹いていて、、、かなり寒かったですが💧

青空と桜のピンク、更には菜の花の眩いばかりの黄色が写真映えしてるじゃないですか~~😍😍

ランドセルを背負った小さな新一年生や、卒業式でオシャレに着飾った卒業生たちも記念写真を撮りに数多く会場されていました😁

ちなみに、後ろの矢印部分が一般道になっていて、ここからいつもは車の中で通りすがりに眺めるだけでしたが、今年は念願叶って上陸することができました~🌸

菜の花畑の中には小道も整備されていて、菜の花に囲まれた綺麗なお写真を撮られるご家族も多かったですよw

《すみません・・・明日に続きます🙇》


小さいサイズの桜が大人気なんですって~🌸

スポンサーリンク

コメント