元日散歩、ときどき浜松城公園。

お二人さん

こんにちわ~、じゃにママでーす😁
”晴れどき2”へようこそ🥰🥰

先月末辺りに、去年梅まつりが開催されていた公園に行ってみたのですが、やっぱり1月だとまだ咲いてませんでした😅

公式サイトによると、梅まつりは『2月中旬~』となっていたので・・・まぁまだ無理ですよね💧

2月に入って中旬近くになり、再度リベンジしてみたのですが。。。やっぱり全く咲いておらず😭😭

今年は『梅の開花も遅くなりそうだ』とのことでした😔

去年の梅まつりに行った時は 時期が遅すぎて、これまた完璧に散った後で全く見られず。。。😱

今年こそは!!と意気込んでいるのですが、どうやら梅とはまだまだ縁遠い じゃに家でございます😓

ではでは、本日もお散歩ネタをUPしま~す🤠

大晦日のお散歩は、愛知県幸田町まで行ってきたので、、、元日のお散歩は近場の浜松市♪🤗

浜松市内の公園なので、あっという間に着いちゃう距離のドライブなのですが、、、すでに眠そうなちゃんこセンセー🥱

年末年始ではお天気に恵まれていて、車の中の日向だとウトウトしてしまうくらいのポカポカだったので無理もありません😅

旅行&遠出散歩で疲れが出ちゃったかなぁ😓

・・・と、心配している間に早くも目的地に到着😤

元日の公園散歩は、我が街 浜松市が誇る観光名所!【浜松城公園】に行ってきました~😁

去年まで開催されていた大人気スポット【どうする家康 浜松 大河ドラマ館】も、浜松城公園の麓にあったのですが今ではもう閉館されているようです。

当時は大河ドラマ館を観光するために、浜松城公園付近は大渋滞が発生していましたが・・・今では平穏に戻ってきましたが、ワンコも入れる公園ということもあって、今でも人気の公園です🤗

公園の駐車場は去年改築されて有料駐車場になってしまいましたが、最初の90分は無料という太っ腹な駐車場なので、軽くお散歩&観光するには十分 無料で楽しめます🤭

最初にあるのが広めの広場(笑)

一応芝生エリアになっているのですが、この季節は枯れてしまって緑はほとんどありません💧

温かい季節には綺麗な芝生に戻り、周辺の木々には野生のリスが沢山生息していて、結構な高い確率で会うことができますよ😁

この広場で少しだけワンコ達とボール遊びをして楽しみましたw

ボール遊びを楽しんだ後はお散歩を再開し、てっぺんにある浜松城天守閣を目指します!🏯

大河ドラマは『どうする家康』と、2017年1月8日から12月17日まで放送された『おんな城主 直虎』の二つがありました!

そのキャラクターは今でも浜松のマスコットとして活躍してますよ~🤗

柴咲コウさん演じる直虎のドラマは面白かったなぁ~😍

天守閣に到着~!

やっぱり圧巻ですね😤

そうそう。

浜松城の中も色々な工夫がされていて、資料館になっていたり、浜松の景色を展望できる場所も設けてあるらしいよ!

・・・でも、天守閣だけはワンコNGなので 私たちもまだ入ったことはありません😅

石垣から見上げる浜松城はこんな感じ。

大河ドラマ「どうする家康」に合わせた浜松城天守閣外装改修工事が終わったばかりなので、天守閣はめちゃめちゃ綺麗に塗り替えられていました♪

私たちは広場から天守閣を目指したので裏側から入りました。

正しい正門はこんな感じの立派な造りになっていて、お正月らしく手作り感満載の門松が飾られていましたw

正門から浜松を見下ろすと、すぐ麓には『若き日の家康公』の銅像が建てられています。

ちゃんと名称のところにも『若き日の』とうたっておられますが・・・若いか?

ぐる~っと浜松城公園を一周して、元日公園散歩は終了しました🐕

久しぶりの浜松城公園も楽しかったなぁw

浜松城公園は桜の名所でもあるので、今度は桜の季節にまた来よう!🌸


小学生へのホワイトデーのプレゼントは、かわいい文房具のセットも喜ばれそう😍😍

スポンサーリンク

コメント