こんにちわ~、じゃにママでーす😁
”晴れどき2”へようこそ🥰
最近、凄く思うんですが。。。『犬太郎もちゃんこも、年取ったなぁ・・・』と。🥲
リビングにいてもインターホンのチャイムに反応しなくなったし、眠りが深いせいか、犬太郎が寝ている横を私が通っても気が付かず起きないんです😓
そりゃそうですよね・・・今年で13歳になるお二人さんですもの。🐶🥹🐶
小さい頃はワンプロもそれなりにやってたなぁ~なんて思い出にふけることもありますが、逆を言えば13歳なのにまだまだ元気いっぱいだよね~!ってこともありますw
現在は病気を抱えるお二人さんですが、公園に行けば走るしボール遊びも楽しそうに遊んでくれます!🤩🤩
加齢は止めることはできませんが、お二人さんが楽しい事ややりたい事をこれからももっともっとできるようにサポートしてあげたい!!と強く思えるようになりました🥰🥰
これからも元気で色んな所に行ったり、い~っぱい遊ぼうね💕💕
さてさて。
本日のネタは、先日行って来た公園散歩ネタでございま~す🤠

この日に行って来たのは、愛知県豊橋市にある【高師緑地】公園でした!
広い広大な敷地には木々が沢山あって、ちょっとした森みたいな公園♪(笑)
公式サイトによれば面積は24.17haもあり、Perplexity AIによれば東京ドーム約5.17個分の広さなんだとか!😲(ほんとか?🤔)
乗馬クラブ(かな?)の厩舎と馬場がある、見どころ満載の公園となっていて、我が家お気に入りの公園の一つでもあります♪
👆最初に貼った案内地図は最近立てられた看板のようで真新しかったんですが・・・。

看板の端っこにはセミ太郎たちの抜け殻が!?(笑)
本物の木じゃない支柱なのに頑張って一番上まで登ってから脱皮したんだねぇ・・・💧
あ、本物の木じゃないからこそ足に引っ掛けて留まれる場所が一番上しかなかったのか💦

木々が多い公園なので、必然的に木陰も多い公園♪
ワンコ達も歩きやすくてお散歩には最高な場所なんです🥰

このお写真の角度・・・左手でアクションカメラで犬太郎を撮影しながら右手で抱っこカバンに入ったちゃんこを含めたお二人さんをパチリ!📸✨
我ながら『器用すぎるやろ』(笑)

早朝で木陰を散歩するにしても、やっぱり気温は結構お高め💦
ワンコたちには細目に水分補給をさせるように心掛けております🥛
《すみません、明日に続きます🙇》
ワンプッシュで片手で瞬時にお水をあげる事ができる優秀なペット用水筒!😤
二人用に大容量の入る大きいサイズを買ったものの・・・ダックスやコーギーのような短足犬ちゃんには小さいサイズが絶対オススメです!!
足が短いから長い水筒だと飲ませにくいです💦
コメント
2人とも若く見えますけど13歳と聞くと
いい年なんですよね。
音に敏感なワンコがインターホンの音に
反応しなくなったことに気づいたときは、
軽ーくショックだったのでは?とお察しします。
それにしても、器用に写真を撮られましたね。
ブロガー&ユーチューバーの鑑です。
yujiさん、いつもありがとうございます~(^^)/
そうなんですよねぇ~!
こう見えて立派なシニア犬なんですよねぇ(笑)
名前を呼んでもなかなか反応しなかったり、ウォーキングから帰ってきても起きなかったりするのを目の当たりにすると、
やっぱり年齢のことが気になってきますね(/_;)
でも、私だって老眼が来てたり脳の回転が鈍くなったり(←これは元々。)しているわけであって老化はお互いさまなのですが、、、
やっぱり愛犬だと自分のことよりもショックですね(;_;)
そ、そんな!
めちゃめちゃお褒めのお言葉をいただけて光栄すぎます!!
なかなかどちらも芽が出ませんが。。。趣味程度に頑張っておりますw