こんにちわ~、じゃにママでーす😁
”晴れどき2”へようこそ🥰
残暑・・・まだまだおさまりませんね~😭😭
今週末あたりで浜松市もまた雨が降るらしくて、それ以降は少し涼しくなるって朝の気象予報士さんはおっしゃっていましたが、この暑さだとにわかに信じがたいってところですね😅
そろそろ日焼け止めも塗るのを止めたい時期なんですけどねぇ。。。(←ただのめんどくさがりなだけ💧)
まだまだ焦げそうな紫外線が降り注いでいるようなので、皆様もお気をつけくださいませ🌞
ではでは、本日のネタでございます!
本日のネタは、一昨日からの続きで愛知県豊川市の【赤塚山公園】散歩ネタでございま~す🤠

昆虫をモチーフにしたチビッ子遊具が豊富にある【赤塚山公園】に二週連続で遊びに来たじゃに家一同🐕
次に見つけたのがロング滑り台!
小分けしたローラー式になっているロング滑り台で、プラスチック?樹脂?製のローラーなので少しはお尻に優しいかも?🤭

ロング滑り台の真下には横にロングなミニローラー滑り台もありました♪
・・・が、現在は使用中止になっていました😓
ちなみに、ローラー部分がカブトムシの絵になっていて これまたカワイイ😆

昨日もUPしましたが、メインの中央広場にやってくるとこんな感じの景色になっております!👆

巨大カブトムシ(♂)の後ろはこんな感じ!(笑)
体が穴だらけになっていてトンネルみたいにくぐり抜けて遊ぶようです♪
それよりも。。。カブトムシの”足”がリアルすぎて虫が苦手な人にとっては『ゾゾッ』とくるかも・・・😱😱

メインのチビッ子遊具が大きくて、立体的で色んな遊具が合体しているような感じの総合遊具でした!

二階部分が円形になったトランポリン?になっていて、その下が砂場やブランコなどの更に幼児が遊べる空間が作られていました!
囲いもされているので、目を離した隙に・・・というような事故は防げそうです👀

二階部分のトランポリンまでの道のりもジャングルジムになっていたり、ロッククライミングのような登るのを楽しむ仕掛けになっていたりと。。。本当にアイデアを詰め込んだ遊具でした!
チビッ子遊具を見て廻るのが好きな犬太郎は、ウキウキしながら遊具をクン活して楽しんでいました🥰

〇の部分を手で軽く叩くと音が出る鉄琴のような遊具も低い位置に設置されていて、滑り台やトランポリン等が込み合っていても遊べる工夫がされていたので感激しました✨

チビッ子遊具を一通り詮索した後は、中央の芝生エリアで少しだけ遊んで帰りました🚙
朝の早い時間だったので人通りは少なかったですが、人気過ぎてチビッ子たちで込み合うだろうなぁと思えるような楽しい公園でした🤩
人間のモデルさんを使うよりもバービー人形の方がそそられるのって何でだろ?(笑)
コメント