こんにちわ~、じゃにママでーす😁
”晴れどき2”へようこそ🥰
本日のネタは、お久しぶりの新公園散歩ネタでございま~す🤠
今回行って来たのは、ナントナント!?
まさかの浜松市内♪(笑)
まだまだ行っていない ワンコと一緒に入れる公園が浜松にあったなんてビックリ~w(←私たちが知らないだけでまだあるはず!)

というわけで。
やって来たのは、静岡県浜松市中央区にある【万斛(まんごく)庄屋公園】でした!
「今日は新しい公園だよ」とパパ太郎から告げられていましたが・・・何やら重々しい雰囲気の公園です💦
しかも、公園名がフリガナが無いと絶対読めない漢字💧
”斛”なんて字、初めて見ましたもん!(笑)

入口前から見た景色はこんな感じ👆
・・・ね?
公園というよりは、どう見ても古風で立派なお屋敷ですよ!(笑)

どうやら、鈴木権右衛門さんという方のお家だったところを保存会の方達が公園にして残そうとしているらしいです。

最近じゃ浜松市内でもあまり見かけなくなった稲刈り後のこんな田園風景。
なんか。。。田舎を思い出してとっても懐かしくなっちゃいました😌
何はともあれ、わんこが入れるのかもわからないどころか、、、本当に公園なのか不思議な感じな雰囲気ですが、とりあえず入り口に向かって歩いてみる事にしました。

何を思ったか・・・犬太郎は田んぼに入ろうと迷子状態!?
田んぼの方がよっぽど公園っぽくみえるから、気持ちがわかる気がする~w

公園・・・とやらの入口に到着。

立派な門の前にはこれまた説明書きの案内看板。

門をくぐって・・・恐る恐る「お邪魔しま~す」。

門の裏側はこんな感じ。
「普通に人ん家やん!」と思わず口に出ちゃいましたw

奥のお屋敷からは掃除機の音が駄々洩れ!(笑)
とりあえず・・・人がいることは分かりました。
ってか、マジで今でも住んでいるお屋敷なんじゃないのかな?!
・・・かなり不法侵入の気配がプンプンですけど?!😱

お屋敷の手前には芝生エリアが広がっていて、ここでやっと『本当に公園だったw』と安心できたのは言うまでもありません💦
・・・いやいや、ボールはさすがにいかんでしょ😑

掃除機の音がするお屋敷は旧鈴木邸の納屋だったところのようです。
そしてなんと!?
ここの母屋は今はお食事処になっていたんです~(笑)
看板は撮り忘れちゃいましたが・・・【鈴松庵】というお料理屋さんでした。👇


※HPよりお借りしました。

お食事処は開店前でまだお客さんがいない時だったので、混雑することなく公園内を散策することができました♪
母屋や納屋跡以外にも、色んな建物や木々が保存されていて歴史を感じる公園でした。

こちらは神棚に祀る『榊』の木でした!
・・・思いっきり枯れてましたが、榊の原木は初めて見たので思わずパチリ!(笑)

母屋の裏側には公園によくあるような公衆トイレも設置されていて、その付近に行ってみようとしたところで・・・犬太郎の限界が💦
やっぱりワンコたちには公園だと認識できなかったみたいです💧
ちなみに、駐車場にはチビッ子用の小さな公園があったので確かに公園として機能している施設でした✨
最近、葛餅やわらび餅が美味しくて・・・めちゃめちゃハマってるんですよねぇ~😍😍
コメント